2011-12-30

2011年総括

[K-5+18/135mm]
暮れゆく年の瀬、何もかも精算してくれ!けど今年は何となく暮れの焦燥感がないような気がするのはなぜだろう。

今年は家族とよく出かけたな、豊田、定番の夏小川山、瑞牆、箱根(旅行)、それもこれも写真を始めたおかげ(?)。そしてカメラもどっぷりだった今年はフィルム初め、数えてみると、、、8台もあるじゃないか。安い(3千円)とはいえ、これは。。来年は少し整理しよう。肝心の写真の腕はさっぱりだけど、とにかく撮ってるのが楽しいから良いのです。
出会いもたくさんあった、BRの先輩、若手と交流が増えて一緒に外岩行ったり、ジムでセッションしたり。いつの間にやら自分もジムではかなりの古株になってしまった、常連がいっぱい抜けたからね。

外岩はボルダーばかりになってしまった、ルートも行きたい行きたいと思いながら色々面倒でいけず。。ルートの人の話を聞くと羨ましくなってしまうんだけどね〜。今年の一本は「インドラ」かな、初めて見たときその美しさに感激した。雪の中、スタートが全く出来ずにずっと気になって、秋になって再戦。途中で怪我したり色々あったけど登ることが出来た。神々しい瑞牆の雰囲気がすごく好きだから、次のシーズンも楽しみ。トポも公開されたしね。「大いなる河の流れ」もよかった、探ってる時間が一番楽しかったな〜。

夏にすごく尊敬していた先輩が会社を辞めてその後任になってしまったので、営業職も担当しすごく忙しかった後半。でも忙しいほどにクライミングも充実してた気がする。自分は「仕事だけ」「クライミングだけ」「家族だけ」とか出来ないんだなと実感した。全部バランストってうまくやらなきゃ、と改めて思った。(今見たら去年同じ事書いてる!)

2012年の目標。
海外クライミングツアー:二年に一度のツアー、どこに行こうかな。ボル、ルート?
外岩:三段登りたい。

今年も皆様お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。
BigRockの存在に改めて感謝の意を込め、今年最後の一枚。

2011-12-29

久々幕岩

[DP2x]

たぶん8年ぶりくらいに湯河原幕岩に行ってきた。
なんか昔より近くなった気がする、往復共に二時間ちょっとと快適!
タイラーにいろいろ案内してもらってたくさん登りました、ありがとうね。
写真は「山女」(初段)を睨む氏。すごく惜しかった、最後のリップで振られ落ち。ちなみに僕は初手もできずorz。。。アンダー、ピンチと苦手オンパレード。でもこれは良い課題。

午後は貝殻岩に行って貴船とパイプライン(初段)をいただく、結構簡単。山女とレベルが違う?で、サブウェイ(二段)をやるもムーブばらせたが出来なかった、またやろっと。
最後に木漏れ日(1Q)を一撃、幕岩のルートみたいな課題で得意系だった。

暖かいし、近いし、また行くかも。

2011-12-25

Christmas

[K-7 16-50mm]
今年のサンタさんのプレゼントははやりのSTRIDERでした、ペダルのない自転車ね。
転ぶことも殆どないし楽しそうです、よかったね!

午後は久しぶりにルート館へ。ベアさんからのリクエストでルーフに設定。
11後半を作るつもりが、できたルートは12a(?)。しかも完登できずorz。。

Merry Christmas!

2011-12-24

BR忘年会

昨日はBRでピカボルコンペと忘年会!
阿修羅で指を痛めて(11/4)以来のらりくらりと登ってきたけど、12/5からジムも封印、忙しかったのもあるけど良いレストになったのか昨日は殆ど痛くなかった(気がする)。やはりある程度の期間きちっと休むのって大事なのね。課題は完登たったの6本だったけど楽しかったな〜。タイラー12本はすごい、肉体改造が効いたな。

そして忘年会が最高に楽しかった。クライミングやってて良かったな、ってしみじみ思った。ちょっと調子に乗りすぎたけど!皆さん許してね♪
主催者の皆様、ご苦労様でした。ホントいつもありがとう!

なんか、外岩モチが上がってる!

2011-12-23

冬至過ぎ

[K-7 FA77mm/1.8lim]
今日はBRでクリスマスピカボルイベント。
三週間休んだから少しはましになったかな〜

2011-12-21

持ち直した

[SIGMA DP2x]
二日連続のおかげで風邪からは脱却できたみたい、よかった。

田中希美夫氏のブログを読んで、初めてデジタルカメラマガジンなる雑誌を買った。
(田中氏のブログは新製品のレビューはもちろんだけど、そこから掘り下げた、会社の社風、背景なんかの読みがドラマチックでいろいろな意味で面白いと思う)
表紙は、、、ヨドバシのカタログのような下品さでげんなりw。紙にはこだわってるなぁって感じ。
で、気になってたPENTAXのインタビューを見ると、、、ちょっと田中氏の話の展開が強引すぎて、ホントの所はさっぱりわからない。フルサイズが出るのなんてしばらく先じゃないだろうか?うーん、ちょっと期待はずれ。Kマウントが使えるボディだったら、手持ちのレンズが殆ど使えるから嬉しいんだけど、どうなるかな〜。ついにPENTAXもKマウントをやめる日が来るんだろうか?
他にもパナソニック以外の主要なメーカーのインタビューが載ってる。
もちろんSIGMAも、社長クールだな〜。SD15のAPSバージョンが、高感度強くてお手頃だったらマウント乗り換えも、、、FOVEON魔力に完全にやられてる。

さ、寝よ。

2011-12-20

風邪ひいたかも

Subway [DP2x]
うーん、風邪ひいたかも。日本寒いんだもん。

2011-12-19

フルフル

[F8 Building AU SIGMA DP2x]
なにー!ペンタックスからフルサイズだと!
持ってるレンズが殆どフルサイズ用だから魅力的すぎるぞ。。。wktk

2011-12-18

AU

Share Coke with Santa [DP2x]
オーストラリアに行ってきた。
カメラはDP2xのみ、三脚がほしかったな。これは二階建て(開放)バスから撮った。
個人的にはペプシの方が好きです。

2011-12-12

暑いくらい

SIGMA DP2X
久しく忘れてた暑さが気持ちいい。
寒いと怪我治らんよね。

2011-12-05

忘れられた公園

[SIGMA DP2X]
もう指が痛すぎて限界なので、事務を完全に休むことに決めた。一応年末を目処にしよう。どうやら軽くパキリっぽいみたい、悲しい。

国際免許を取りに行ったら近くの公園が荒れ放題で、いかにも忘れられてる感じでよかった。廃墟マニアにはたまらんねw。

明日からKorea、寒いんだろうな〜。行ってきます。

2011-12-04

DP2Xというカメラ

[SIGMA DP2X]
シグマのDP2Xというカメラを買いました。
シグマは元々レンズのメーカーという認識でした、実際一本ズームを持ってたし。そのレンズも含め、キレがいいというのがよくシグマのレンズに言われていると思います。

シグマのDPシリーズは前から知っており、ブログとかで見るたびにふと目がとまる写真が多く「ん?」と思ってタグとかを見るとDP2とかDP2Sと書かれていました。
しかし口コミサイトで見るこのカメラの評価からちょっと敬遠していました。
動作が遅く、ホワイトバランスは転びやすい、高感度が弱くてブレ連発、価格も高い。。。と散々。三振かホームランかみたいな感じのようです。

所が最近フィルムで写真を撮るようになって、さらに不便な目を毎日していると(まぁ楽しんでるんだけど)DPもいいかな?なんて思えるようになりました。ふと価格コムを見るとDP2Xずいぶん安いし。使わないレンズを処分したこともあって購入しました。

一週間ばかし使ってみて、カルチャーショックを受けています。
Fovionすげ。。。
APSはK-7しか使ったことがないけど、ベイヤー素子との違いなのか?すごい解像してる。遠景でとった木の枝とか、細かい部分の描写がすごい!なんかこう、中判の写真のような立体感のある画が撮れる(気がする)。
Raw現像も、純正のSPPを使えば比較的簡単。ほとんどお任せオートで、少しだけパラメータを動かすだけで十分。Lightroomには未だ正式に対応していないんだよな〜、はやく対応してほしい。
買う前に心配していた点。。。
動作遅い→QSボタンが意外と便利、やや遅いけどまぁ問題ない程度。
ホワイトバランス→Raw撮りで問題なし。
高感度→弱い、200までかな。あきらめる場面も。まぁフィルム感覚か?
ということで、気に入ってしまえば細かい点はそれほど気にならない、ような気がする。
まぁ画質で満足できなきゃそれ以外がよくても結局だめだからな〜、原点に返った気がする。

ただこのカメラ、デザインは好きなんだけどすごく滑るので怖い。ストラップとグリップorケースを買わないとな。

久々にとりたいと思わせるデジです。

DP2X


[SIGMA DP2X]

忙しすぎて写真を撮る暇もないけど、ふと見つけた神社で。
じっくり撮りに出かけたいな〜。そして今日はこれから家族写真の撮影byプロ。

2011-11-26

駄菓子

LX+FA43 FujiPro400H
酒に飲まれるようになったなぁと感じる今日この頃です。
昨日も遅くまで飲んで、翌日は一日棒に振っている気がする。
ところで昨日はボーリング大会だった、指が痛いけど問題ないだろうと軽く考えていたらめちゃくちゃ痛くて全く投げられない。ということで両手で投げたり、左手で投げたりしてみたけどしっくりこず。最終的に6番の玉(子供用らしい)を親指だけ入れて投げた。これは親指以外の指穴が小さすぎて入らないので、投げるときにこつがいる。玉を放すぎりぎりまで両手保持、そして押し出すように!まるでカメハメハのようだ!球はすこぶる速いが、その軽さでほとんど倒れない(でも一回ストライク出したな)。で、スコアは126、結構普通じゃんって?これ2ゲーム合計分です、はい。

今日はBRへ行ってみたが、相変わらず指が痛くてだめだった。夕方新横浜まで買い物と食事に出かけた。そして新しい仲間が今ここに。。。その話はまた今度。

2011-11-23

わいわい顛末


今日はワイワイ(Wifi)に振り回された一日だった、今後のために顛末を。。。
1.そもそもの始まりはMacbookのOSバージョンアップが始まり。Wifi切れまくる。。。
2.調べてみるとOSのせいではないのかもしれないが、iPhoneは相変わらず普通につながっているのでやはりOSのせい?もしかしたら混戦しているのかもしれないので、とりあえずチャンネルを変えてみる。
3.ついでにWPA方式をWEPに変更。(これはよかった、速度が明らかに速い!)
4.WEPキーの設定など意味がわからず混乱。。。
5.ようやく設定完了、しかしログインのたびに設定しないとつながらない、なぜ?
6.よくわからないけど、どうやらセキュリティ方式を変更したのが原因なのかもしれない。「使ったことのあるネットワークが見つかりません」だと!?さっきまで使ってたじゃん、このツンデレめ!どうやらキーチェーンがWPAの記録を持っているみたいで、それが悪いのか?こちらが参考になった。
7.再起動 ジャーン
8.全くつながらなくなる。。。しかしネットワークを選ぶメニューで、ネットワークの作成というのを選んで、すべて手で入力すると安定してつながった。

ネットワークは全然わからないので泣きそうになったけど何とかなってよかった。
パソコンなんてネットにつながらなければただの箱(ノート)だなー。

ついでに嫁とユーザー切り分けをして、iPhotoを共有するという設定も完了。iPhotoLibraryをPublicフォルダに移動してOptionキーを押しながらiPhotoを起動、ライブラリを選択すればOK。
さらについでにAtokをMacにインストール、文字入力快適すぎる。というか、ことえり馬鹿すぎ。会社のWinマシンにAtok月額というのをインストール(自腹!)したんだが、これがすばらしいことに3台(だっけ?)のマシンで追加料金なしで使えるということになっている。それぞれにAtokを買うと2万円くらいかかるから、アップグレードのこととか考えるとかなりお得だな〜、アンドロイドも対応らしいですぜ。あんまり快適だから長文になってる。

ーおまけー
iPhoneで撮影した写真がすぐにMacに反映されるフォトストリームなる機能を堪能したくてLionにしたのだが、実はiPhotoもアップグレードが必要でこれが有料!えーっ!iPhotoは操作性が前より悪くなった気がする。フルスクリーンの表示に時間がかかる、Escキーが使えない。。。

今日は久々にBRで登ったら関節が悲鳴を上げている。クライミングのバイオリズムが下がってるんだろう、勇気あるレストをするんだ(モチがないだけ?)。

Reader

SonyのReaderという電子ブックを買った。
改めてAppleのハードとソフトのバランスの良さを感じる。。。

2011-11-22

気づくと

もう11月。
仕事が忙しかったり、指が痛かったりと言い訳をしてクライミングをさぼっている。
秋はベストシーズンのはずなのに毎年この頃になると指が痛くなるのは寒さのせいか?
ジムはかれこれ2週間くらい行ってないな、、、インドラ登って燃え尽きた、ってことじゃないんだけど。外岩モチはあるんだけどね。
高野聖、夜、エレスアクベ、等々登りたい課題沢山あるし。だれか明後日行く?

2011-11-20

ミズガキPhoto

インドラを登るO沢君、この後ねんざorz
Pentax LX+FA20-35/F4+FujiPro400H

このフィルムISO400では今の所一番好きな感じです。


2011-11-13

インドラ

 久々に家族で瑞牆に行って来た。今日も11月とは思えない暖かさで、日向は半袖。

皇帝岩でアップしてからインドラへ。
前回阿修羅で右手の指を痛めてたから駄目だろうと思ってとりついたら安定してポケットまでとれた。ポケットはガストンっぽく持つ方が良さそうなので中指一本に変更。指の痛みをだましだまし、20分おきに出した三回目。スムーズに踏み替えが出来、棚をマッチ、マントル体勢へ。落ち葉が滑ってヒールが外れるも何とか完登できた!春からの目標だったから嬉しい!写真は嫁がMFで頑張って撮ってくれたらしい、結構綺麗に撮れててビックリした。

その後は美しき日をちょっと触ったり(これも指に来る)、奥のルーフから始まる一級に絶望したり。。。
美しき日、よりもそのちょっと上にあるカンテラインの2段(エリザベスじゃなくて、なんだっけ。。。覚えられない)が面白そうだから次行ったらやりたいな〜。

耳は穴契約社員を一撃、それ以外にも色々沢山登ってた。
娘は初めてマントル(約2m)を返しました、今日はマントル記念日。

今日は同い年の子連れのタマちゃん家と一緒に登って、色々助かりました。ありがとう!また行きましょう。

2011-11-04

ミズガキ

前回登れなかったインドラを登るべくミズガキへ。
出発は4:20!渋滞を避けるためとはいえ、早すぎた。駐車場7:30着!

熊さんより拝借。
それにしてもミズガキは気持ち良いところだな~、ボルエリアとしては一番好きです。

今回はBRカメラ部(どうやら自分は部長らしい)で行ってきた。
自分は露出計を手に入れたのでローライコードにProviaを詰めて。
熊さんとタイラーはマイクロフォーサーに中望遠、超広角と楽しいレンズが集合。もちろん現像はまだしていないのでローライの写真はないんだけど。。。(タイラーのブログは写真をパクれないみたい、残念)。M島さんが何を買うのか楽しみ♪

さて、インドラ。
スタートは超安定、ポケどりもほぼ成功、でもポケットの指の入り方が浅くて踏み替えが出来ない。どうやら中指を使って、左にガスっぽくすると良いらしいのだけどそんなに距離でないし。散々打ったが駄目だったので気分を変えて阿修羅へ。
阿修羅は得意なタイプ、いいスタンスが分かったら登れた。上部はもたついてしまったけど、無理矢理踏み換えして、マントルは簡単だった。一度トライ中に左手で引いて右足で押すオポジットムーブで左手が脱げてものすごいぶっ飛びをした、タイラーのおかげで助かったよ、ありがと!
そしてインドラは指痛くてトライできずorz

最後に燃えた地図を触るもなんとなく萌えずに終了、ちょっと消化不良だな~。
最後の最後に熊さんが ちょー汚い小岩 に設定した 「宝の地図4-5Q」 を応援。今日のハイライトだった。

阿修羅トライ中に右手の指をポケットで痛めてしまった、しばらくジムはお休みかな。

詳細こちら Mr.タイラーのブログ。広角が良いね- http://southpawbr.exblog.jp/16653310/

2011-10-24

気球

9月の終わり(だったかな?)に小川山に行った時の写真。
テントを片付ける儀式(?)でポールを持ってバサバサやっていた所を撮った。ちょうどこの直前に同じテントをもう一つバサバサやってて、それがすごく高い所だったので気球みたいで面白かった。
あんなにバサバサテントをしても中にハサミムシの死骸がいつも居るのはなんでだろ?

どうやら前回のちょーコントラストの低い写真は写真屋さんによるとオーバーではなくアンダーなのかもしれない。。。あー恥ずかしい!w

2011-10-21

test

Rolleicordで撮ったフィルムの現像が上がって来た、といっても現像+CD焼きだけですが。
今回スクリーンを交換した事も合ってテスト的に開放で色々撮ってみた。どうやらピント精度は問題なさそう(自分の納得できる範囲ではw)。だけど新しいスクリーンはスプリット以外でひじょーにピント合わせが難しい。どうやらこれは周囲をギザギザにしていて、その山の高低差が微妙に高いため見づらいんじゃないだろうか?と思う。以前のファインダーの方がピント合わせもしやすかったので、とりあえず元に戻す事にした。まぁ見づらいんだけど、覗いた時の幸せ感は大きいんだよな〜。

で、ここで疑問が。
どうも暗い所で撮った写真が全体的にフレアっぽい。入射式の露出計も使ってるし、ネガだから(プリントじゃないけど、補正は入ってるはず)そこまで外してるとは思えないんだけどな〜。このレンズの特徴なんだろうか?光が少ない方がフレア、ってことはあり得ないからもしかしたらシャッターに問題が合って、低速がねばってるのか?






2011-10-11

大いなる河の流れ

 ようやく登れた!三週間くらい前に大分いい感じになっていたのにだんだんと出来なくなり「どはまり」コースかと思ってたけど連休三日目にサクッと出来た。写真のガバどりのマッチは豪快に足を切ったムーブで体幹がよれるから変更しようかと迷っていたけど最初のムーブで完登できた。ドバイでうちの敷地に住んでる(内輪ネタすんません)Yンボさんから恐ろしい予言をされた右手の送りも問題無し、ヒールが外れたりちょっと危なっかしかったけど登れてよかった〜。フリクション、スタート位置(下地で結構変わる)に左右されて苦労したけど、本当に楽しい課題だったな。
耳は「リーチもの」で泣かされている穴社員をあきらめ、グロバッツへ。まだ先は長いかな〜。今回は忘却の二級をゲットン。

毎日天気がよくて、日向では半袖。娘も毎日ちょーハイテンションで遊んでた。

大いなるは右足フェローチェ、左はミウラー。このパターン多いな。
今回は忘却の果ても登れた、得意系っぽいので一撃狙ったけど駄目だった、詰めが甘いな〜。五回くらいでゲットン。テクニカルで面白い

紅葉の小川山、最高だった〜。今回は焚き火用にユニフレームの「ファイアーグリル」を投入。焚き火は良いね、心が和む、そして焼き芋はうまい。

おすすめの二級:
林のボルダーのシェルライト、水晶スラブ近くのヒッパルコス、忘却の左側、石楠花の扇岩センターライン。どれも花崗岩独特のムーブが楽しいです。

2011-10-03

ローライコード スクリーン交換

持っているローライコードVaのファインダースクリーンがとても見づらくてどうしようかと悩んでいた所こちらのブログをみて交換にチャレンジしてみた。アメリカから直輸入(rick-olsen)郵便代を会わせてPayPalで$30ととても安い、。スクリーンは中心に斜めのスプリットの入った6603パターンのグリッド。
こんな感じで届く。説明書は汎用のものだろう、機種ごとに専用の書類がある訳ではないみたい。別にイラストの説明書も届く、これは分かりやすい。郵便の宛名も手書きでハンドメイド感たっぷり。スクリーンはビニール袋に入って説明書の裏にセロハンテープで留めてある!

元来雑なのに勢いだけはあるので、今回は冷静にできる日まで届いてから約三週間も待った(というか忘れてた)。で、風呂に入って、あまり細かい繊維の出なそうなシャツを着て深夜にスタート。まずは精密ドライバーでフードを留めているねじを外す。これは簡単。

こんなチャンスも中々無いのでブロワーでよく掃除、綺麗だったけど。
で、ひっくり返した時に枠の左右にあるテープがポロット落ちて来た、これはスペーサー?よくわからないけど、とりあえず組戻す時にも入れてみた。もしやこのスクリーンって純正じゃないのかな?と思った。

スクリーンを外すにはバネになっている薄い板を外すんだけど、ここが中々難しい。バネを縮めてからちょっと内側にずらすようにする。片方は簡単だったが、出っ張ったパーツのある方はマイナスドライバー二本を駆使して外す。説明書だと簡単に取れると書いてあったんだが。。。で、何とか外れたスクリーン。左が古いやつ、右が新しいやつ。違いは
1.古い方が少しだけ厚い(今回のスクリーンに付属のスペーサーのシールを入れた )
2.古い方はプラスチックにヤスリで傷を付けたような感じ、新しいのは同心円状に模様が入っている。
3.スクリーンだけ透かしてみても、新しい方がクリアに見える。
でも、思ったほど新しいスクリーンは感動が無かったな。

 インストール完了、表裏は間違えようが無い。説明書ではしつこく書いてあった。
取り付けは以外と簡単。

さて、どうなったんだろう。今は照明だけだからはっきり言ってそれほど見易くなったようには感じない。スプリットでのピント合わせは素晴らしいが、マット面でのピント合わせは前の方が良かった気も?なんて感じるが、明日朝外で見て試してみよう。

2011-09-19

大いなる河の流れ

来たこれ、と思った時はマットが二枚。これはいつでも行けるなとバラしてしばし待つ。
そしていざマットが大量投入された時は体力は終わり、湿気が上昇。。。残念

でも、ガバマッチ→右手出し、飛ばしまで出来たから、次こそは!いけるかな。
それにしても今日は岩の状態が最高に良かった。
ただし「大いなる」の岩は下が砂地で乾きが良いみたいだけど、忘却岩は下が土なのでずっとシケっぽかった。大いなるの次は忘却の河をやってみよ。

2011-09-12

小川山

土曜日:台風の影響でシャクナゲエリアはしけしけ。大いなるは触る気も起きず。
耳は三日月ハングいい感じだった。TwoMonksできない。。。モファットトラバースは頑張れば出来るかな。穴会社で左足スリップ、上腕三等筋を痛めた。
日曜日:やはり腕が駄目。大岩スクールに混ぜてもらってルート。
ジェイコブスラダーは11aで良いと思う。精神カンテのとなりの11aは簡単だった。
ようやく小川山地図が分かって来た感じ。

奥のテン場は快適だった。
薄いフリースくらいで夜もOK。

2011-08-21

夏休み

撮影中
8/12〜16で小川山。
13日からはものすごい混みようで、ヒドい止め方をしてる車もちらほら。
雨も一回しか降らず、しかもその時はちょうどなナーズに買い物という素晴らしいパターン。
エンクラばかりで殆ど成果無しだけど友人にも恵まれて楽しかったです。
ルートの道具ゼロだったのに一日は一峰にも行きました、ムーランルージュ上部スローパーマッチできない〜、力the大岩の予定だったのにw。
耳は「流れの中に」1Q、「潮吹き穴」4Qを四年越しと成果いっぱい!
楽しい夏休みでした。

ローライ、MZ-3(20-35広角)、クラッセとフィルムを三台も持って行ったので全然使い切らなかったな。

2011-08-07

Flektogon

久々にFlektogon35mm/F2.8M42で撮って来た。
フィルムはこないだつめたポートラ160。現像が楽しみだな。

そういえばこのレンズeBayで落札したものだった、ポーランドから国際郵便で届いたんだけどその時の梱包の小さい事!送料元払いだから限りなく小さくしたんでしょう。でも梱包材もしっかりしてて、そんなに問題なさそうだった。
光学系は比較的綺麗だったけど、絞りがやや渋いのはグリス切れと思われる。このレンズ、ハーフマクロ的な性能で18cmまで寄れます。で、その最短距離に近づく時に最小絞り値が2.8→4に変わります。これって手動でF値を変更してからマクロ側に持っていくのが正しいんだろうか?最初気づかなくて無理して回したら凄いなめた感じがしたな。。。